ノアンデとクリアネオどっちがいいか比較強力ならワキガなノアンデで敏感肌であればクリアネオ
ノアンデとクリアネオどっちがいいかというと、脇に対して敏感肌ではなければノアンデをおすすめします。
ただし、かぶれる、ヒリヒリする市販の制汗剤やストーンを使用すると赤くなる、痒くなる、ブツブツができるという皮膚の弱い人だとクリアネオがいいですね。
こちらでは却下的なデータでの比較と、実際使用してみた正直な感想をまじえて紹介しています。
どちらも強力なワキガクリームなのは間違いありません。
しかし買うならより良いものを買いたいですよね。
そんな最終的な決断をこちらで委ねてみてください。
ノアンデとクリアネオどっちがいいの比較してみたところほぼ引き分け
ノアンデ | クリアネオ | |
---|---|---|
商品 | ![]() |
![]() |
通常価格 | 9,800円 | 5,980円 |
送料 | 無料 | 660円 |
定期価格 | 4,960円 | 4,980円 |
解約月縛り | 無し1回解約OK | 無し1回解約OK |
返金保証 | 永久全額返金保証 | 永久全額返金保証 |
製造 | 日本製 | 日本製 |
種別 | 医薬部外品 | 医薬部外品 |
内容量 | 30g(約1ヶ月) | 30g(約1ヶ月) |
殺菌有効成分 | シメン-5-オール | シメン-5-オール |
制汗有効成分 | フェノールスルホン酸亜鉛 | フェノールスルホン酸亜鉛 |
殺菌率 | 100% | 99% |
パッチテスト | 敏感肌200名のモニター |
第三者パッチテスト |
無添加 | 8つの成分フリー | 7つの成分フリー |
香り | 無香料 | 無香料 |
実績 | 野口医学研究所の品質推奨品・累計販売数40万本突破 | モンドセレクション2017銀賞・楽天ランキング連続1位 |
サポート成分 |
柿タンニン |
柿タンニン |
以上のように、定期便で購入するとノアンデもクリアネオも同等に同じくらいの効果が期待できるということになります。
強いていうとサポート成分の多さはノアンデの方に軍配があがります。
サポート成分はニオイを化学的に分解する成分は肌を正常な状態に保ってくれる成分であり、常に使い続ける上で快適に過ごせるための成分。
有効サポート成分が多いほど脇には良い影響をもたらしてくれます。
ノアンデの効果
ノアンデは有効成分がしっかり作用するので、1日1回塗ればOK。
- フェノールスルホン酸亜鉛がワキガ臭の原因になる汗が出るのを抑える作用
- シメン-5-オールがキガ臭の原因になるワキガ菌の繁殖をブロック
- 柿タンニンや茶エキス-1が悪臭を放つ菌の殺菌
2019年7月にリニューアルを行い透臭サポート成分のナノ化、潤い成分+MOISTtest処方開発に成功
脇以外のスソワキガ、チチガにも利用できるオールラウンダーの効果となっています。
クリアネオの効果
- 菌の繁殖を抑えたり殺菌したりする効果のあるイソプロピルメチルフェノール
- 汗を抑える効果のあるパラフェノールスルホン酸亜鉛がニオイのもとを抑制
- 天然植物性成分をプラスし抑臭・抗菌効果
クリアネオを第三者機関による厳選したパッチテストを行い、敏感肌の人や小さいお子様にも安心して使用できる製品を目指しています。
販売後のユーザサポート体制がしっかりとしており、利用方法やワキガの悩みに関してもメールや電話サポートしてくれるお客の目線に立った製品販売が特徴とでしょう。
ノアンデとクリアネオ使いやすさではどっちが上の案での方が楽
ノアンデは1日1回を推奨しているのに対し、クリアネオは朝と夜の2回の利用を推奨しています。
マメなケアを問題なくできるのであればクリアネオもいいですが、ワキガを気にせず快適にいたいのであればノアンデの方がいいかもしれません。
テクスチャについて
ノアンデはサラサラして軽め
乳液に近い感じで手の平にワンプッシュして脇によくなじませるようにするといいでしょう。
塗ったらしばらくしたら皮膚にどんどん浸透していくのでサラサラ感が持続します。
市販のネチョネチョするような不快感はありません。
クリアネオは濃厚で重たい
ニベアのようなクリームに近い感じです。
使用した感はクリアネオの方があるかもしれません。
もったりしておらず良く伸びてくれるのでベタベタの不快感は少なめ、よく伸ばすとさらっといい感じな状態になります。
両方共通して言えるが、脇毛の処理はきちんとした方がいいです(男女問わず)、塗りムラが出てしまうとその部分の毛穴から汗が出てきてややツンとしたニオイが出ました。
ノアンデとクリアネオ容器のデザインはノアンデの方がオシャレ
これは個人の判断にかなり偏りますが、デザインに関してはノアンデの方が高級感があるし、普通の乳液として見えると思います。
クリアネオの方が、普通のプラスティックタイプ洗練さが足りてないように感じました。(あくまで個人の感想です)
洗面所においたり、化粧ポーチに持っていく時もデザインって重要じゃないでしょうか、全体の雰囲気が変わるっていうのでしょうかね。
その点に関してはクリアネオに軍配があります。
買うなら定期コースで同じ値段で買える高額なノアンデからがおすすめ
ノアンデは単品だと9,800円です。
クリアネオは単品で5,980円。
どっちを選ぶと考えれば「やっぱり高い方が効果あるんじゃないの?」と思いませんか?
定期便コースであれば、双方解約縛りが無いため両方ノアンデ4,960円とクリアネオ4,980円とほぼ同額。
一回ノアンデを購入して解約してクリアネオを買うというやり方をした方がお買い得じゃないですか?
私ならそうします。
同じ値段で買えるならやっぱ高いので試してみたいのが人の心理、下手に先にクリアネオを買ってしまうと失敗したなぁと思った際
「ああやっぱりノアンデの方が正解だった」
と後悔してしまいます。
というわけで私がプッシュするのはノアンデです。